【小児歯科】子どもの口呼吸の原因とは?対策についてもご紹介

こんにちは。
古賀市の歯科・歯医者【大竹デンタルクリニック】です。
 
お子さまが口呼吸をしている場合は、改善を検討しましょう。
なぜなら、口呼吸は歯並びの悪さや口臭などにつながってしまうおそれがあるためです。
 
そこで今回は、子どもの口呼吸の原因と対処法についてご紹介いたします。
 
 

子どもの口呼吸の原因と対処法

「お子さまの口呼吸が気になる」という保護者の方は多いことでしょう。
 
口呼吸には次のような原因が考えられます。

  • 歯並びが悪い
  • 鼻の病気
  • クセ

口呼吸になってしまう代表的な原因と対処法をご紹介しましょう。
 

歯並びが悪い

歯並びの悪さが口呼吸を引き起こしてしまう場合があります。
歯並びが悪いと、口が閉じづらくなってしまうためです。
 
歯並びに原因がある場合は、歯列矯正をご検討ください。
歯列矯正が必要かどうかは、歯科医師に相談しましょう。
 


大竹デンタルクリニックの小児矯正 >

 

鼻の病気

アレルギー性鼻炎のような鼻の病気で呼吸がしづらいため、口呼吸になっているお子さまも見受けられます。
 
病気が原因で口呼吸をしている場合は、鼻の病気の治療が必要です。
まずは、耳鼻咽喉科へご相談ください。
 
 

クセ

風邪やアレルギー性鼻炎などをきっかけに、口呼吸がクセになってしまう場合もあります。
 
クセが原因で口呼吸をしているようなら、鼻呼吸を促してあげましょう。
歯科医院でのトレーニングも効果的な対処方法です。
 

子どもの口呼吸は歯科医院で相談!

お子さまが口呼吸をしている場合は、まずは小児歯科へご相談ください。
口呼吸を放置していると、むし歯や口臭につながることがありますので、注意が必要です。
歯列矯正やトレーニングなどによって、口呼吸の改善をめざしましょう。
 
古賀市の歯科・歯医者【大竹デンタルクリニック】は、お子さまの口呼吸のご相談を承っております。
 
当院は、コミュニケーションを大切にしながら治療を進めている歯科医院です。
 
お子さまが、歯医者嫌いにならないよう配慮しております。
地域のかかりつけ歯科医院として丁寧な対応を行っておりますので、お口に関するお悩みがございましたら、当院までお気軽にご相談ください。
 


大竹デンタルクリニックの小児歯科 >

 
電話を
かける
WEB
診療予約
診療
時間表

tel. 092-943-6827

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日