こんにちは。
古賀市の歯科・歯医者【大竹デンタルクリニック】です。
お子さまに「歯医者に行くよ」というとどんな反応をされますか?
喜んでいただけると嬉しいのですが、中には、泣いてしまうほと嫌がるお子さまもいらっしゃるかもしれません。
嫌がるお子さまを無理に歯医者に連れて行くのは、保護者の方にとっても、お子さまにとっても大変なことでしょう。
しかし、生涯にわたって、健康なお口で過ごしていただくためには、小さなころから歯医者に通って「予防」に取り組むことが大切です。
お子さまが「歯医者さん」を好きになって楽しく通っていただけるような声かけをご紹介します。
歯医者嫌いにさせないためにできること
歯医者に行く日が決まったら、次のことを心がけてください。
・よいイメージを持たせる
日常的に「悪いことをすると歯医者で痛いことしてもらうよ」というのはやめましょう。
歯医者は痛いことをされる場所ではなく、悪いむし歯菌を倒してくれるところと思っていただけるようなお声かけをお願いします。
・機嫌のよい時間帯を選んで予約する
お腹がすいていたり眠たかったりすると、大人でも機嫌が悪くなってしまいますよね。
そんな状態で歯医者に行くと、グズグズの原因が何なのかわからなくなって、歯医者に対するイメージが悪くなってしまう可能性があります。
・事前に歯医者に行くことを伝える
歯医者に行くことを隠すのはやめましょう。
だますようにして連れて行くと、親子の信頼関係が失われてしまう恐れがあります。
また、遊んでるのをいきなり中断させて、歯医者に連れて行くと、機嫌が悪くなってしまうでしょう。
時間がわかる年齢であれば、「何時になったら出発だよ」と伝えておくと、スムーズに出発できます。
治療中・治療後にお願いしたいこと
治療中はお子さまのことを静かに見守っていてください。
隣で顔をしかめたり、「大丈夫?」「痛くない?」と聞いたりすると、痛いことをされているとお子さまは思ってしまいます。
また、治療後はたくさんほめてください。
歯科医師や歯科衛生士ももちろんほめますが、お子さまは保護者の方にほめていただくのが一番の喜びです。
泣いてしまって途中で治療ができなくなっても、怒る必要はありません。
「椅子に座れてかっこいいね」「口を大きく開けてたね」と、できたことをほめられることで、お子さまは自信を持つことができます。
歯医者を苦手に感じているお子さまも「大竹デンタルクリニック」におまかせください
2022年の歯科疾患実態調査では、5〜11歳のお子さまの15〜35%程度にむし歯があることがわかっています。
(出典:厚生労働省 「令和4年歯科疾患実態調査結果の概要」p4 より) >
むし歯を効果的に予防するためにも、歯科で定期的にお口のケアを受けましょう。
古賀市の「大竹デンタルクリニック」の小児歯科では、コミュニケーションを取りながら、お子さまお一人お一人のペースにあわせた治療や予防ケアを進めます。
予防ケアなら痛みもほとんどありませんので、まずはお口のチェックにお越しください。
駐車場を5台完備し、ベビーカーをご利用の方も乗り降りがしやすいように、広めのスペースを確保しています。